逆さ傘を買おうか迷っているのですが、何かデメリットがないか気になります。
こんな悩みを解決します!
- 逆さ傘のデメリット
- 逆さ傘のメリット
普通の傘とは逆向きに開閉し、折り畳んだときに外側が濡れない逆さ傘。
折り畳んだあと、自分や周囲の人を濡らす心配がないので、通勤時の折りたたみ傘として活躍しそうです。
ただユニークな形状の傘なので、何かデメリットがないか気になりますよね。
そこで、逆さ傘のデメリットについて調査しました!デメリットと併せて、逆さ傘のメリットも紹介していくので、買おうか迷っている方は参考にしてみてください。
逆さ傘のデメリット
逆さ傘のデメリットを教えてください。
逆さ傘のデメリットは、以下のようなのものがあります。
- 骨組みが二重構造になっているので普通の傘より重い
- 傘を閉じた状態だと乾かない
- 水切りが難しい
- 外側が濡れていると開いた時に水滴が落ちてくる
それぞれ解説していきます。
骨組みが二重構造になっているので普通の傘より重い
逆さ傘は普通の傘より重いのですね。
逆さ傘は通常、骨組みが二重構造になっており、その分通常の傘よりも重くなります。重くなると持ち運びが大変になり、軽量の折りたたみ傘に慣れている人は、デメリットと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
傘を閉じた状態だと乾かない
逆さ傘は濡れたまま閉じたままだと乾かすことができないのですね。
逆さ傘は、傘を閉じても傘の中が濡れたままなので、傘が乾きません。そのため、使用後に傘を閉じたまま長時間放置すると、カビ臭くなったり、生地がカビたりすることがあります。
これを防ぐには、使用後に傘を開いて振るか、傘を開いたまま乾燥させる必要があります。
水切りが難しい
逆さ傘は水切りが難しいのですね。
逆さ傘は閉じるとき濡れた面が内側にくるので、普通の傘のようにバサバサ水切りができません。そのため、傘の中に水が残りやすく、たたむ前にきちんと乾燥させないと、カビやカビ臭の原因になることがあります。
外側が濡れていると開いた時に水滴が落ちてくる
逆さ傘は外側が濡れていると水滴が自分に落ちてくるのですね。
逆さ傘の外側が濡れていると、開いたときに水滴が落ちてきて、使用者や周囲の人にかかることがあります。
通常の傘にはこのような問題はないため、通常の傘と比較するとデメリットになります。
逆さ傘のメリット
逆さ傘のメリットを教えてください。
逆さ傘のメリットは、以下のようなものがあります。
- 電車内など狭い場所で、自分や他の人を濡らす心配がない
- 外側が濡れないので玄関や車内が濡れない
- 店内に入る時、傘用ビニールの中に入れる必要がないので楽
- 骨組みが二重なので風に強く壊れにくい
それぞれ解説していきます。
電車内など狭い場所で、自分や他の人を濡らす心配がない
逆さ傘は濡れた面が内側になるので、自分や周囲の人を濡らす心配がないのですね!
普通の傘だと、傘を閉じたときに周囲を濡らす心配があります。しかし、逆さ傘はその心配がありません。傘を閉じる方向が逆なので、傘の外側が濡れることはありません。そのため、電車の中や狭い場所でも、自分も周りも濡らさずに済みます。
外側が濡れないので玄関や車内が濡れない
逆さ傘は外側は濡れないので、玄関や社内も濡らしませんね。
逆さ傘を閉じるとき、傘の外側が濡れないので、家の玄関や車内への雨滴の侵入を防ぐことができます。これは、傘を閉じた後に車内に泥や濡れた跡が残ることが多い従来の傘と比較すると、大きなメリットです。
店内に入る時、傘用ビニールの中に入れる必要がないので楽
お店のなかに入るときにビニール袋に入れなくていいのですね。
逆さ傘を使うもう一つのメリットは、ビニール傘の袋に入れる心配がなく、お店に入りやすいということです。これは、傘を閉じたときに外側が乾いたままなので、店内に濡れたり泥だらけになったりする心配がないためです。
骨組みが二重なので風に強く壊れにくい
逆さ傘は耐久性が高いので長く使えるのですね。
最後に、逆さ傘は二重構造の頑丈な骨組みもメリットです。この二重構造の骨組みは耐風性に優れており、風が強い環境でも裏返しになりにくい構造になっています。
さらに、骨組みが頑丈に作られているため、耐久性が高く壊れにくいのも嬉しいポイントです。
まとめ「逆さ傘のデメリットについて解説しました!」
逆さ傘のデメリットについてまとめました。逆さ傘のデメリットを振り返ってみましょう。
- 骨組みが二重構造になっているので普通の傘より重い
- 傘を閉じた状態だと乾かない
- 水切りが難しい
- 外側が濡れていると開いた時に水滴が落ちてくる
上記のようなデメリットはあるものの、逆さ傘には生活を便利にするさまざまなメリットがあります。折りたたんだときに外側が濡れず、風に強く壊れにくいです。
逆さ傘は雨の日に持っていくのに最適な傘でしょう。今度傘を買うときには、1度逆さ傘を買ってみて、その良さを実感してみるのがおすすめです。
コメント