
ブログ運営2か月目のPVや収益ってどのくらいなんだろう?ほかの人がどんな感じか気になります。
こんな人のために、当ブログ「ぼくマーケ」の運営2か月目の、PVと収益をすべて公開します。
- ブログ2か月目のPVと収益
- 2か月目の振り返り
- 今後の方針
ブログ2か月目は伸びる傾向がありますが、どんなもんか振り返ってみます。
アクセス数

ブログ開設2か月目のアクセスはどれくらい?
ユーザー数:732

リピーターの方が100名以上!

いつもありがとうございます。
ページビュー数:1780

2か月目も1000PV超えを達成できました。ほとんどSNS経由なのでTwitterの運用は必須のようです。
コメント
直帰率を下げれば2000PVも目指せた気がします。(先月も言っていたような)
今月中に施策を打ってみます。とはいえ、平均ページ滞在時間が3分近くあるのはブログを読んでもらえている証拠なので嬉しい!
収益

ブログ運営2か月目はいくら稼げるの?
Googleアドセンス:うまい棒100本
2か月目で4桁ブロガーになることができました。

5桁の壁が分厚いのは知っているので、こっからが本番ですね。
アフィリエイト:0円
このブログではアフィリエイト記事をあまり書いてないので、まだまだ収益化は厳しいです。
おすすめの本を貼っておくので、だれか買ってくれんかな。
2か月目の振り返り

2か月目に起こったことを振り返ってみます。
ドメインパワーが20突破
2か月目にしてドメパが22.6になりました。

よくドメインパワーは運営歴が大切!みたい話聞きますがウソですね。
上げるための施策は【ドメインパワー0→12.8】ブログ開設10日目で上げた方法で解説しているので、真似しちゃってください。
放置してる特化ブログが2000PV越え
連日「もしもアフィリエイト」からの通知が鳴るので何事かと思ったら。
更新放置している30記事しかないブログが、オーガニック集客だけで2000以上のPVを叩き出してました!

しかも強調スニペットに選ばれた模様(後日記事にします)
寝てる間に稼いでくれるブログ、やはり最高ですね。
今後の方針

3か月目はどう動く?
特化ブログでSEO戦争したい
放置している特化ブログの調子がいいので、せっかくだから本業の知識を活かしSEO戦争をしてみたいと思います。
収益化は難しいので放置したブログですが、SEOの実験台として使うのには十分。
どこまで結果を出せるか試してみます。
ぼくマーケはフィードバックブログとして使う
そして当ブログ「ぼくたちのwebマーケ」はタイトルにふさわしいよう、SEOの実験結果や、勉強したマーケティング知識をブログに実践する方法など配信していきます。
薄々気付いてはいたのですが、ブログジャンルブログってけっきょくインフルエンサーブログの劣化版になりがちです。
なので、普通なら公開しない一歩踏み込んだ(インフルエンサーが言えないような)内容や、自分の実体験の生きた情報を提供していきます。
正直、アフィリエイトするなら言わないほうが有利なことがたくさんあります。
でもぼくの場合はブログで生活しているわけではないですし、月100万稼げなくても全然構いません。

1人で100万稼ぐのではなく、100人で1万円ずつ稼ぐブログ運営をしていきたいなと考えています。
作業環境を整えて効率化を目指す
ノートPCでブログ作業をするのが苦痛になってきました!本業ではデュアルディスプレイで記事編集をしているので、家での作業がかなりのストレスです。
20万以内でなんとか環境を整えたいと考えています。
まとめ「ブログ2か月目は軌道修正に最適」
ぼくは「【全手順画像付きで解説】WordPressブログの始め方」の記事を書いていて、ああインフルエンサーの劣化版だなと率直に思いました。
そこで上記のように若干の軌道修正。これから自分らしいブログを作っていきます。
ブログはネット上の名刺だと思っているので、計画している新メディア設立に向けてコツコツ作業を続けていきます。
相変わらず脱落者の多いブログ界ですが、ひょこっと戻ってくる人もいて嬉しいです。これからも一緒にがんばっていきましょうね。
コメント